------------------------------------------------------------------------------------------------

                 ご利用前に必ずお読みください                 

------------------------------------------------------------------------------------------------


◆Windows 11 64ビットをご利用になる場合
------------------------------------------------------------------------------------------------

  ■本ページでは、お客様がお持ちの装置固有のWindows 11 64ビット用ドライバを提供します。
	対象OSは以下になります。
	-Windows 11 Pro 64ビット(version 24H2)*
	-Windows 11 Pro Education 64ビット(version 24H2)*
	-Windows 11 Enterprise 64ビット(version 24H2)*
	-Windows 11 Education 64ビット(version 24H2)*
	*対応バージョン以前のバージョンは原則未サポートとなります。
	  以降のバージョンの対応については下記をご参照ください。
	  https://jpn.nec.com/products/bizpc/info/news/win11up.html

 ■本機に添付されている一部のアプリケーションは使用することができます。
  詳細については、「◆本機添付のアプリケーションについて」をご覧ください。

 ■以下の機能は使用できません。
  ・RAIDモデル以外ではSerial ATA RAID機能は使用できません。
  ・Optaneモデル以外ではインテル® Optane™ メモリー機能は使用できません。
	※Optaneモデルにお客様がお持ちのOSをインストールする場合は、Optaneモデル用の
	  AHCI/RAIDドライバに同梱されているSETUP.txtを事前にご確認ください。

 ■一部のデバイスについては、問題のあるデバイスとして登録され、デバイスマネージャ上に
  「!」マークが残ることがあります。

  ■BitLocker有効状態では正しくドライバがインストールされない場合があります。
    必要なドライバのインストールが完了後、BitLockerを有効にしてください。

  ■一部のデバイスについては、各ドライバを適用する前にインターネットへ接続すると、
  デバイスマネージャ上で登録されることがあります。
  その際は、登録されたデバイスを削除してから適用してください。
   ※再起動後、削除したデバイスが自動的に再登録されることがあります。
    その際は、再度デバイスを削除してください。


◆本機添付のアプリケーションについて
------------------------------------------------------------------------------------------------

 ●Windows 11 Pro/Homeプリインストールモデルで別売のWindows 11をご利用になる場合、
  モデルに添付している下記アプリケーションについては本機添付の「ソフト
  ウェアのご使用条件」に記載している範囲内で使用することができます。
  ただし「ソフトウェアのご使用条件」の記載にかかわらず、別売のWindows 11 での
  動作についてはいかなる保証も行いません。また、使用する環境により動作しない
  場合があります。アプリケーションのご利用にあたっては、事前にお客様による
  十分な評価をお願いします。
  また、一部のアプリケーション(※)では動作に関する問い合わせには対応できません。

   ・CyberLink PowerDVD ※
   ・CyberLink Power2Go ※
   ・CyberLink PowerBackup ※
   ・RunDX ※
     RunDX適用前に必ず適用対象装置かつ対象OSのマニュアル「活用ガイド」の
    「便利な機能とアプリケーション」→「RunDX」をご確認ください。
   ・ハードディスクデータ消去ツール
   ・Microsoft® Office Professional 2021
   ・Microsoft® Office Home & Business 2021/2024
   ・Microsoft® Office Personal 2021


◆スマートカード関連サービスをご利用になる場合
------------------------------------------------------------------------------------------------

  ■背景
  スマートカード(ICカード)関連サービスを使用する機種において、
  イベントログにセキュリティ脆弱性を示す警告ID624が記録される場合があります。

  ■対策
  <脆弱性対策レジストリ設定>
  レジストリエディターを起動し、下記のレジストリキーを 1 に設定することにより、
  脆弱性対策が有効となり、警告ID624が表示されなくなります。
  ========================================================
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Cryptography\Calais
  Key Value name: DisableCapiOverrideForRSA
  Data Type: REG_DWORD
  Data: 1 
  ========================================================

  ■対象機種
  スマートカード関連サービスを使用するモデル。
  現時点では、LTEモデル、NASCA搭載モデルのみが該当。

  ■対象OS
  Windows11 バージョン24H2 OS Build 26100.3476以降